ベビースリング 首 すわり いつ

赤ちゃんの首すわりの時期はいつ、判断は?

抱っこ紐やベビースリングの使い方や抱き方の説明に、
赤ちゃんの首がすわったら、たて抱きやコアラ抱きをして、
使えますよ。と書いてあります。

 

初めてのママの場合、赤ちゃんの首すわりの完了、首がすわるって、
どういう状態のことなのか、わからない方も多いのではないでしょうか?
わたしも一人目の娘の育児のときに首すわりの判断に迷いました。

 

赤ちゃんの首がすわる時期はいつ?

平均は生後4ヶ月〜5ヶ月位と言われています。
生後2ヶ月ごろに首すわりのサインを表す発達の早い赤ちゃんもいます。

 

首すわりの時期には、かなり個人差があるので、
生後5ヶ月末ごろまでに首すわりが完了すれば問題ないと言われています。

 

 

赤ちゃんの首すわりの判断、目安、確認のし方は?

 

赤ちゃんのどのような状態で、首がすわったと判断するのか、
初めての育児の場合はむずかしいですよね。

 

赤ちゃんによって、首がすわる状態もそれぞれですが、
首すわりの確認の方法です。参考にされてみて下さいね。

 

 

赤ちゃんをうつぶせに寝かせてみます。

  かためのお布団やタオルを床やたたみにひいてあげます。

 

  赤ちゃんが顔を床に付けずに、自分でしっかりと
  頭を持ち上げられたら、首の筋肉が発達してきています。

 

 

赤ちゃんのわきの下に手を入れて、タテ抱きします。

  赤ちゃんの身体をゆっくりと少しななめにします。

 

  ママの手は赤ちゃんの首がぐらついたら、
  すぐに支えられるように、首のうしろにおきます。

 

  赤ちゃんがぐらつかずに首をまっすぐに保てたら、
  首がすわったと判断してよい状態です。

 

 

赤ちゃんをあおむけに寝かせてみます。

  かためのお布団やタオルを床やたたみにひいてあげます。

 

  赤ちゃんの両手を持って、ゆっくりと引き起こしてみます。
  力を入れすぎたり、急激に強くひっぱりあげると危険です。

 

  首がだらんとならずに身体にいっしょについてきて
  持ち上げていれば、首がすわったと判断してよい状態です。

 

 

赤ちゃんの首すわりの練習はどう?

 

赤ちゃんが生後5ヶ月を迎えたころに、少しづつ
首すわりの練習を始めてみるのもいいですよ。

 

首すわりの練習

 

赤ちゃんをうつぶせに寝かせてみます。
 かためのお布団やタオルを床やたたみにひいてあげます。

 

 赤ちゃんの頭のななめ上に、好きなおもちゃを持っていきます。
 ママが声をかけてあげるといいです。

 

 赤ちゃんがおもちゃに近づきたくて、
 自分から首を上げたくなる感じで練習します。

 

首すわりがまだなのと、周りの赤ちゃんとくらべて、
心配になるママも多いですが、だいじょうぶですよ。
赤ちゃんの発達のペースは個人差があります。

 

もちろん、早くから首がすわる赤ちゃんもいます。
発達がゆっくりで、首がすわるのが遅い赤ちゃんもいます。

 

生後5ヶ月の終わるころまでに首すわりが完了すれば問題ないです。

 

 

>>>人気ランキングトップへ戻る

 

 

関連ページ

スリングの種類
ベビースリングにもいくつかタイプがあります。それぞれに長所や短所がありますから、ベビースリングを使うスタイルによって選ぶといいです。
ベビースリング 手づくりの注意点
ベビースリングを手作りするときの注意点です。ベビースリングを安全に手作りするために大切なことは…?
ベビースリングの危険性
ベビースリングって危ないの?キケンなの?ベビースリングにはどんな危険性があるのか解説しています。
ベビースリング 新生児の横抱きは危険
ベビースリングでの新生児の横抱きは危険なんです。新生児の横抱きが危険な理由とスリングで横抱きするときの注意点をご紹介しています。

 
トップ akoako キュットミー キャリーミー ババスリング ファムベリー サイトマップ